【レコード大賞(レコ大)2022】男闘呼組メドレーの無料動画・見逃し配信!

毎年TBSで放送される音楽賞番組「第64回輝く!日本レコード大賞(レコ大)」2022男闘呼組メドレーの無料動画や見逃し配信などの無料視聴方法、再放送について紹介したいと思います。

この「レコード大賞」は、「もうやる意味がないのでは?」という声も出ますが、今でも一定の人気があるテレビ番組です。

気になる番組は何回も見たいし、TVer(ティーバー)やabema(アベマ)、加入者の多いHulu(フールー)やNetflix(ネットフリックス)など、どういったサービスで観れるんだろう?って気になりますよね?

この「輝く!日本レコード大賞(レコ大)」の動画配信なのですが、今のところどこの動画配信サービスでも配信されておりません・・・。

しかし、TBSが放送しているということもあり、今後「輝く!日本レコード大賞(レコ大)」の見逃し配信や動画配信が行われるとしたら、それは動画配信サービスU-NEXTになると思われます。

登録無料!U-NEXT公式ページへ

/無料期間中の解約の場合、月額はかかりません\

 

「輝く!日本レコード大賞(レコ大)」以外にU-NEXTで見れる動画

それではここからは、U-NEXTで見れる動画の一部をご紹介したいと思います。

U-NEXTで見れるドラマは下記になります。

・一億円のさようなら
・記憶捜査2
・先生を消す方程式
・マリーミー!
・アンフェア
・僕はどこから
・アンナチュラル
・おっさんずラブ
・この男は人生最大の過ちです
・トリック
・中学聖日記
・白夜行
・おじさんはカワイイものがお好き。
・君と会えた10+3回
・竜の道
・カルテット
・科捜研の女
・Nのために
・アリバイ崩し承ります
・きのう何食べた?
・初めて恋をした日に読む話
・文学処女
・凪のお暇
・ハケン占い師アタル
・カンナさーん!
・ケイジとケンジ
・ホームルーム
・ねぇ先生、知らないの?
・未解決の女
・相棒
・小さな巨人
・エール
・半分、青い
・なつぞら
・まんぷく
・いいね!光源氏くん

他にもたくさんのドラマが配信されております!

更にアニメは下記の通りになります。

・鬼滅の刃
・ハイキュー
・犬夜叉
・おそ松さん
・TIGER&BUNNY
・ドラゴンボール超
・NARUTO
・BORUTO
・僕のヒーローアカデミア
・銀魂
・無限の住人
・弱虫ペダル
・炎炎ノ消防隊
・映像研には手を出すな!
・ダイの大冒険
・あやつり左近
・ゆるキャン△
・行け!稲中卓球部
・パタリロ!
・ブラッククローバー
・進撃の巨人
・ワンパンマン
・幽遊白書
・レベルE
・ハンターハンター
・Re:ゼロ
・メアリと魔女の花
・魔法陣グルグル
・るろうに剣心
・約束のネバーランド

この他にもアニメや映画、海外ドラマや韓流ドラマ、バラエティ番組などもたくさん見れます!

しかも・・・U-NEXTなら・・・

・スマホ
・タブレット
・パソコン
・テレビ

などでも高画質・高音質でドラマやアニメ、映画、音楽ライブなどを楽しむことが出来ます!

更に・・・

・無料期間だけの利用、期間中の解約もOK!
・CM広告なしフル動画で快適に視聴可能!
・ダウンロードしてオフライン視聴可能!

これだけ楽しめるのはU-NEXTならではです!

登録無料!U-NEXT公式ページへ

/無料期間中の解約の場合、月額はかかりません\

 

「第64回輝く!日本レコード大賞(レコ大)」2022男闘呼組メドレー

今年、29年ぶりに活動を再開した4人組ロックバンド「男闘呼組(おとこぐみ)」が12月30日、東京・渋谷の新国立劇場から生放送されているTBSの年末恒例「第64回 輝く!日本レコード大賞」(レコ大)に登場。「特別賞」を受賞した同グループはデビュー曲「DAYBREAK」を含む3曲のスペシャルメドレーを披露した。

メンバーの前田耕陽さんは同賞の受賞に「29年間、(男闘呼組として)なにもしていなかったので、賞をいただいちゃっていいのかな」と恐縮した様子だった。

男闘呼組は1988年にジャニーズ事務所からデビューした、前田さん、高橋和也さん、成田昭次さん、岡本健一さんによるロックバンド。デビュー曲が「日本レコード大賞」最優秀新人賞を受賞し、「NHK紅白歌合戦」にも出場するなど、華々しく活躍。1993年に活動を休止していたが、今年7月に活動再開を発表。2日間の復活ライブも行った。

同番組は、3年ぶりの有観客で開催。女優の有村架純さんとTBSの安住紳一郎アナウンサーが総合司会を務める。

◇「日本レコード大賞」の候補となる「優秀作品賞」は以下の通り(アーティスト名、曲名)

▽Ado「新時代」▽Da-iCE「スターマイン」▽氷川きよし「甲州路」▽純烈「君を奪い去りたい」▽NiziU「CLAP CLAP」▽wacci「恋だろ」▽Mrs. GREEN APPLE「ダンスホール」▽マカロニえんぴつ「なんでもないよ、」▽BE:FIRST「Bye-Good-Bye」▽SEKAI NO OWARI「Habit」

登録無料!U-NEXT公式ページへ

/無料期間中の解約の場合、月額はかかりません\

 

「第64回輝く!日本レコード大賞(レコ大)」2022

今夜【日本レコード大賞】が決定!栄冠を手にするのはどのアーティストか!?▼総合司会は安住紳一郎&有村架純▼人生に一度の栄冠【最優秀新人賞】も今夜決定!

◆今夜【日本レコード大賞】が決定!栄冠を手にするのはどのアーティストか!?純烈・NiziU・wacci・氷川きよし・Ado・Da-iCE・Mrs.GREEN APPLE・マカロニえんぴつ・BE:FIRST・SEKAI NO OWARI ◆人生に一度だけ!【最優秀新人賞】も今夜決定!石川花・OCHA NORMA・田中あいみ・Tani Yuuki

◆特別賞受賞はAdo・Aimer・男闘呼組・King Gnu・Kep1er・DA PUMP・ゆず ◆最優秀歌唱賞受賞は三浦大知 ◆特別顕彰受賞は石川さゆり・天童よしみ・松任谷由実

「第64回輝く!日本レコード大賞(レコ大)」の出演者

◆総合司会は安住紳一郎(TBSアナウンサー)&有村架純

登録無料!U-NEXT公式ページへ

/無料期間中の解約の場合、月額はかかりません\

 

「輝く!日本レコード大賞(レコ大)2021」Da-iCE「CITRUS」で初の大賞

年末恒例の『第63回 輝く!日本レコード大賞』(TBS系 後5:30~10:00)の授賞式が30日、東京・新国立劇場で行われ、5人組ダンス&ボーカルグループ・Da-iCEが「CITRUS」でレコード大賞を初受賞した。結成10周年の今年、ついに栄冠を手にした。男性ダンス&ボーカルグループの大賞受賞は2015年の三代目 J SOUL BROTHERS以来、6年ぶり。

結成は2011年1月。2014年1月に「SHOUT IT OUT」でメジャーデビューした。メンバーはボーカルの大野雄大・花村想太と、パフォーマーの工藤大輝・岩岡徹・和田颯の5人で、4オクターブの音域をカバーするツインボーカルの歌唱力が特徴。受賞した「CITRUS」は2020年11月リリースの21stシングル。日本テレビ系日曜ドラマ『極主夫道』の主題歌に起用され、日本人男性ダンス&ボーカルグループ史上初のサブスク1億回再生を突破した。

受賞前の歌唱の際、花村は「結成して10年、デビューして7年なんですけど、ずっと賞に恵まれなかったのでありがたいです」と優秀賞受賞にしみじみと語り、リーダーの工藤と作詞を手掛けた同曲について「自分が信じる道を極めることの大切さを表現しました」と思いを明かしていた。受賞後にコメントした工藤は「6面(ファンの呼称)の皆さんととった賞だと思いますので、皆さんにまず感謝の気持ちを伝えたいと思います」と万感の表情で語った。

授賞式の模様は、TBS系で生放送。総合司会は10年連続10度目となる安住紳一郎アナウンサーと、女優・吉岡里帆が務めた。最優秀新人賞はを4人組バンド・マカロニえんぴつが受賞した。

■過去10年間『レコード大賞』受賞者
第62回(2020年):「炎」(LiSA)
第61回(2019年):「パプリカ」(Foorin)
第60回(2018年):「シンクロニシティ」(乃木坂46)
第59回(2017年):「インフルエンサー」(乃木坂46)
第58回(2016年):「あなたの好きなところ」(西野カナ)
第57回(2015年):「Unfair World」(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)
第56回(2014年):「R.Y.U.S.E.I.」(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)
第55回(2013年):「EXILE PRIDE~こんな世界を愛するため~」(EXILE)
第54回(2012年):「真夏のSounds good !」(AKB48)
第53回(2011年):「フライングゲット」(AKB48)

■『第63回輝く!日本レコード大賞』
【優秀作品賞】
「明け星」LiSA
「君がそばにいるから」純烈
「ごめんねFingers crossed」乃木坂46
「CITRUS」Da-iCE
「Take a picture」NiziU
「Dream on the street」DA PUMP
「根も葉もRumor」AKB48
「Backwards」三浦大知
「Happy!」氷川きよし
「勿忘」Awesome City Club

登録無料!U-NEXT公式ページへ

/無料期間中の解約の場合、月額はかかりません\

 

「日本レコード大賞(レコ大)2021」マカロニえんぴつが最優秀新人賞

年末恒例『第63回 輝く!日本レコード大賞』(TBS系 後5:30~10:00)の授賞式が30日、東京・新国立劇場で行われ、最優秀新人賞を4人組バンド・マカロニえんぴつが受賞した。

2012年、はっとり(Vo/Gt)を中心に神奈川県で結成。メンバー4人全員が音大出身という次世代ロックバンド。はっとりのエモーショナルな歌声と、キーボードの多彩な音色を組み合わせた壮大なバンドサウンドが特徴。昨年11月にEP『愛を知らずに魔法は使えない』でメジャーデビューした。

ステージでは11月3日配信のシングル曲「なんでもないよ、」を歌唱。名前が呼ばれ盾を受け取ったはっとりは、「獲れると思ってました!」と力強く一言。「本当にうれしいです。ロックバンドが最近はチャートでも寂しいので、こうして活躍を見せられるのはうれしいです。父ちゃん、母ちゃんに、ありがとうございます!」とあいさつした。

今年の優秀新人賞はこのほか、INI、TAEKO、望月琉叶(もちづき・るか)が受賞している。

授賞式の模様は、TBS系で生放送。総合司会は10年連続10度目となる安住紳一郎アナウンサーと、女優・吉岡里帆が務めた。

過去10年の『最優秀新人賞』受賞者

第62回(2020年):真田ナオキ
第61回(2019年):BEYOOOOONDS
第60回(2018年):辰巳ゆうと
第59回(2017年):つばきファクトリー
第58回(2016年):iKON
第57回(2015年):こぶしファクトリー
第56回(2014年):西内まりや
第55回(2013年):新里宏太
第54回(2012年):家入レオ
第53回(2011年):Fairies

登録無料!U-NEXT公式ページへ

/無料期間中の解約の場合、月額はかかりません\

 

「第63回輝く!日本レコード大賞(レコ大)」LiSA『明け星』など10曲

第63回日本レコード大賞の審査会が18日、東京都内で開かれ、優秀作品賞や新人賞など各賞が決定した。レコード大賞の候補となる優秀作品賞には、昨年「炎(ほむら)」で大賞を受賞したLiSA(34)の「明け星」など10曲が選ばれた。レコード大賞と最優秀新人賞は12月30日に決定。今年はどの曲が大賞の栄冠に輝くのか、予想の難しい混戦模様となっている。

昨年「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が日本歴代興行収入1位を記録し、社会現象になった。これに伴い、LiSAが歌う「炎」も大ヒット。鬼滅旋風の中、レコード大賞を初受賞した。今回候補となった「明け星」は現在、フジテレビ系で放送中のアニメ「鬼滅の刃」の主題歌にもなっており、今年も旋風を巻き起こすか注目される。

優秀作品賞には2006年に大賞を受賞した氷川きよし(44)の「Happy!」、11・12年に受賞のAKB48の「根も葉もRumor」、17・18年受賞の乃木坂46の「ごめんねFingers crossed」も選出、虎視眈々(たんたん)と頂点を狙う。ほかに男女3人組バンド・Awesome City Clubの「勿忘(わすれな)」などフレッシュなグループの曲も。

新人賞は、16日にデビューお披露目ライブを行い“和製ビヨンセ”の呼び声高いTAEKO(29)やオーディション番組から誕生したボーイズグループ・INI、4人組ロックバンド・マカロニえんぴつ、アイドルグループのメンバーでグラドルの顔も持つ演歌歌手・望月琉叶(25)の多彩な4組が選ばれた。最優秀歌唱賞にはMISIAが選出された。

大賞、最優秀新人賞が決定する「第63回 輝く!日本レコード大賞」はTBS系で12月30日午後5時30分から生放送される。

優秀作品賞(大賞ノミネート作品)

「明け星」LiSA
「君がそばにいるから」純烈
「ごめんねFinger crossed」乃木坂46
「CITRUS」Da-iCE
「Take a picture」NiziU
「Dream on the street」DA PUMP
「根も葉もRumor」AKB48
「Backwards」三浦大知
「Happy!」氷川きよし
「勿忘」Awesome City Club

新人賞

INI、TAEKO、マカロニえんぴつ、望月琉叶

最優秀歌唱賞

MISIA

特別賞

Ado
Bank Band
松本隆
YOASOBI

特別国際音楽賞

BTS

日本作曲家協会選奨

竹島宏

特別功労賞

川口真
小林亜星
酒井政利
坂本スミ子
ジェリー藤尾
すぎやまこういち
寺内タケシ

*優秀作品賞は曲名、新人賞は歌手名の五十音順

登録無料!U-NEXT公式ページへ

/無料期間中の解約の場合、月額はかかりません\

 

「輝く!日本レコード大賞(レコ大)」2020について

2020年の年末恒例の「第62回輝く!日本レコード大賞」を、30日午後5時30分より午後10時までの4時間半にわたり、東京・渋谷の新国立劇場より生放送されます。

そして23日、新たに「特別賞」「特別国際音楽賞」のアーティストの出演者と歌唱曲が発表されました。

今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため無観客で行われるレコ大。

番組の司会はTBSの安住紳一郎アナウンサーと女優の吉岡里帆が務めることが決定している。

また、「日本レコード大賞」候補となる「優秀作品賞」、「最優秀新人賞」候補となる「新人賞」の各賞受賞者と歌唱曲も発表されている。

そしてこのたび、「特別賞」と「特別国際音楽賞」アーティストと歌唱曲が発表された。

「特別賞」からは、Uruが1月期の日曜劇場「テセウスの船」(TBS系)の主題歌で話題となった「あなたがいることで」と最新曲「振り子」の2曲を披露。

【テセウスの船】1話ネタバレ!パラコートの闇と千夏が選ばれた理由とは

NiziUは世界配信累計1億回再生を突破したプレデビュー作のリードトラック「Make you happy」を、松田聖子は名曲「SWEET MEMORIES」の日本語バージョンを国内初披露、さらに最新曲「風に向かう一輪の花」の2曲を披露する。

そして、「特別国際音楽賞」を受賞したBTSは、全米ビルボードチャートNo.1を獲得した「Dynamite」と「Life Goes On」を韓国からパフォーマンスする(SUGAは11月に、肩の手術を受け、治療に専念するため出演せず)。

また、日本の音楽界、レコード大賞に多大なる貢献をし、今年惜しまれつつも亡くなり「特別功労賞」を受賞した面々の中から追悼企画を送る。

服部克久さんは息子の服部隆之指揮で昭和時代に人気を博した音楽番組「ザ・ベストテン」から「ザ・ベストテンのテーマ」をバンド演奏で披露。

筒美京平さんは、手掛けた名曲の数々をTBSに残る秘蔵映像とともに振り返る。

年末の音楽の総決算となる「日本レコード大賞」。

「最優秀新人賞」「レコード大賞」はもちろんのこと、「特別栄誉賞」を受賞した嵐の活動休止前「レコ大」初パフォーマンスにも注目が集まる。

優秀作品賞

「I’m Here」 三浦大知
「愛をください~Don’t you cry~」 純烈
「足跡」 Little Glee Monster
「香水」 瑛人
「世界中の隣人よ」 乃木坂46
「猫 ~THE FIRST TAKE ver.~」 DISH//
「離れていても」 AKB48
「母」 氷川きよし
「Fantasista~ファンタジスタ~」 DA PUMP
「炎」 LiSA
(※曲名50音順)

新人賞

真田ナオキ
Novelbright
豆柴の大群
Rin音
(※50音順)

特別栄誉賞

特別賞

Uru
鬼滅の刃
NiziU
松田聖子
米津玄師
(※50音順)

特別国際音楽賞

BTS

特別功労賞

梓みちよ
小林信吾
ジャッキー吉川
筒美京平
服部克久
弘田三枝子
前田俊明
丸山雅仁
(※50音順)

最優秀歌唱賞

福田こうへい

登録無料!U-NEXT公式ページへ

/無料期間中の解約の場合、月額はかかりません\

 

「日本レコード大賞(レコ大)」について

「日本レコード大賞(レコ大)」は、スポーツ紙を含む各新聞社の記者が中心となって決定する音楽に関する賞である。

略称は「レコ大」(レコたい)。

主催は公益社団法人日本作曲家協会、後援はTBSである。

TBSテレビ・TBSラジオとその系列局が放送し、番組名は『輝く!日本レコード大賞』。

1959年に創設され、1970年代から80年代にかけて、テレビにおける歌番組の隆盛と共に最盛期を迎えた。

しかし、レコード会社や事務所の力関係により受賞者が決まっているとの指摘もあり、賞レースに左右されない音楽活動をしたいことなどを理由に、受賞そのものを辞退する有力アーティストが1990年代から増えるようになった(福山雅治、B’z、Mr.Children、ジャニーズ事務所所属歌手など)。

これにより賞の権威は大きく低下し、第36回(1994年)には大賞受賞者であるMr.Childrenが授賞式に出席しないという異例の事態となった。

それ以降、歌手が受賞を辞退した場合または歌手がその年に死去した場合、その楽曲は大賞受賞曲とはならない。

審査への批判

2014年に審査委員を務めるスポーツニッポンが、大賞決定と同時刻に受賞作品の詳細をネットニュースで配信したため、事前にどの作品が受賞するかわかっていたのではないか、という疑惑が生じた。

2015年には、レンタルチェーン店を展開するTSUTAYAが自社のニュースサイトにて、“特定のレコード会社や芸能事務所が審査委員に対して何らかの働きかけを行っている”とする音楽関係者の声を報じた。

この種の癒着は1970年代ころからあったとされるものの、審査委員の大半を新聞社とテレビ局の社員が占めるため、「報じない、報じられない」といった状態が続いてきたと、音楽評論家の麻生香太郎は指摘している。

この様な中、審査委員を務める産経新聞は2015年に自ら、「出来レースでは?」と題し、賞の存在意義に疑問を投げかける記事を同社のニュースサイトにて掲載した。

また、大賞常任実行委員で音楽家の富澤一誠はインタビューに対し、「賞レースの盛り上がりが、ファンには音楽業界の利益優先の『腐敗』や『出来レース』のように映るようになり、大衆から支持を失っていった」と認めた。

『週刊文春』2016年11月3日号においては、前年に大賞を受賞した三代目J Soul Brothersが買収によるものであったとの記事が掲載され、「年末のプロモーション業務委託書として」と書かれた当時の消費税込み1億800万円の請求書が公開された。

このことについての三代目J Soul Brothersサイドからの反応は無く、事実は不明となっている。

賞の創設

戦後の日本の音楽界においては、ジャズ、ロカビリーなど米国由来の新しいジャンルが流れ込んできており、若者世代から熱狂的な支持を受けていた。

一方で音楽界の主流を占めているのは戦前から続く歌謡曲で、大手のレコード会社が専属の作家に売れ筋の曲を書かせ、発売するという寡占状態が成立していた。

結果、年配世代がレコードを通じて歌謡曲を、若者世代がコンサートを通じて新音楽をそれぞれ支持するという世代間の空白が生じていた。

1959年、古賀政男、服部良一らの主導で、レコード会社所属の作曲家による親睦団体『日本作曲家協会』が設立される。

古賀、服部らは、世代間のギャップを超えた「新しい日本の歌」を生み出すべく、ジャンルを問わずにその年の日本を代表する歌を選出するグランプリを開催することを目指す。

範としたのは、前年に米国で始まったグラミー賞である。

しかし古賀らの動きは音楽界の主流派の非協力という形で抵抗を受ける。

共催を申し込んだ社団法人日本蓄音機レコード文化協会(現・日本レコード協会)には断られ、レコード会社はビクター以外の協力は得られなかった。

大手新聞社の音楽記者会は事態を警戒して初年度の審査への参加を留保して、テレビ各社はラジオ東京テレビ(現・TBS)のみが賛意を示した(これが縁で、レコード大賞の放送はTBSで行われている)。

運営委員長を引き受けた古賀は参加者の不安を抑えるために私財を投げ打ってでも必ず実施すると宣言し、実際に赤字分を個人負担せざるを得なかった。

草創期

古賀の自腹によってどうにか開催された第1回レコード大賞で大賞を受賞したのは、ロカビリー系の「黒い花びら」、歌手は本作でデビューの水原弘、作詞は放送作家の永六輔、作曲はジャズ奏者として一世を風靡した中村八大という、主流の歌謡曲とはかけ離れた組み合わせであった。

後に作詞家として大成した永は後年、第1回の大賞を権威ある作品ではなく全く無名人の作品にしたことを、「審査員の良識だったと思う」と述懐している。

以降も新ジャンルからの受賞が相次ぎ、受賞曲がヒット、受賞者が売れっ子のヒットメーカーになるにしたがって、日本の音楽界のボーダーレス化が進んでゆく。

古賀らが立ち向かったレコード会社の専属作家制度は、1970年頃には姿を消した。

初めの数年は賞自体の知名度が低く、放送時間は年末の昼間、会場も神田共立講堂など小規模の会場であった。

黄金期

1969年、第11回から番組の構成を一新する。

大晦日の『NHK紅白歌合戦』が始まる前の19:00-21:00に本選を開催・生中継する様になり、カラーでの全国放送を開始、更に会場を帝国劇場に移し、司会には高橋圭三を起用した。

更に伴奏にはビッグバンドと当時の常識ではあり得ない規模のストリング・オーケストラ(弦楽合奏団)、各種管打楽器(オーボエ、ホルン、ティンパニなど)、それに合唱団が並び、長洲忠彦が永らく指揮者を務めた。

演出に力を注ぎ、更に国民的番組であった紅白歌合戦と時間帯が連続することにより、賞のネームバリューが上昇、視聴率も紅白と肩を並べるほどになる。

賞の権威は絶好調であったが、賞の創設に関わった服部良一は1974年頃、権威の上昇と比例して賞の商業的な付加価値が高まり、レコード会社の賞とり合戦の過熱と作品の質よりも人気が先行する傾向が相乗し、更にこれが審査の不透明さを巡る黒い噂を生じさせていることを懸念していた。

衰退期

1980年代には台頭してきたニューミュージックを中心に音楽の権威に対する考え方の変化が起こり、賞レースに左右されない音楽活動をしたいことなどを理由に、受賞そのものを辞退する有力アーティストが増えるようになり、賞の権威は低下し始める。

第27回(1985年)から会場を日本武道館に移し、授賞式の華やかさを増すことでテコ入れを図るも視聴者離れの歯止めが効かず、第28回(1986年)で視聴率が30%を割り込む。

1989年、紅白歌合戦が放送開始時刻を19時台に引き上げることによって紅白が裏番組になり、視聴者を奪われると同時に歌手のやり繰りにも苦労するようになる。

この年を境に視聴率は一気に20%を割り込む。

第32回(1990年)から大賞を「ポップス・ロック部門」と「歌謡曲・演歌部門」に分割し、視聴者による電話投票の導入するなど打開策を講じたが、大賞のジャンル分けでレコード会社の認識との食い違いが生じるなど問題が生じ、また電話投票は組織票が問題視され、第35回(1993年)で廃止された。

第36回(1994年)では、大賞を受賞したMr.Childrenが欠席するという異例の事態になる。

大賞受賞者が欠席したのはこの1回のみ。

この年から会場がTBS放送センターに移る。

第46回(2004年)からは紅白歌合戦や『年忘れにっぽんの歌』の出演でNHKホール(渋谷区)や新宿コマ劇場(新宿区)とを移動する出演者への配慮で、会場を新国立劇場(渋谷区)に移した。

第47回(2005年)には視聴率が過去最低の10.0%を記録。

常連だったスポンサーの多くが降板し、スポンサー枠自体が縮小されるに至った。

第48回(2006年)から裏番組とのバッティングの弊害を解消すべく、開催日を1日繰り上げて12月30日に変更した。

同時に放送時間を拡大し、過去の受賞曲で構成される事前番組が放送されるようになった。

登録無料!U-NEXT公式ページへ

/無料期間中の解約の場合、月額はかかりません\

 

「第62回輝く!日本レコード大賞」のみんなの意見

登録無料!U-NEXT公式ページへ

/無料期間中の解約の場合、月額はかかりません\

 

「輝く!日本レコード大賞(レコ大)」を楽しもう!

今回ご紹介した「輝く!日本レコード大賞(レコ大)」の動画配信はまだありませんが、U-NEXTなら

・カンテレ制作のドラマ
・NHKのドラマ
・このミステリーがすごいシリーズ
・人気漫画
・人気アニメ
・人気映画
・人気ドラマ

全てを見ることができます!

動画だけでなく電子書籍まで読めてしまうのがU-NEXTのメリットです!

それでは是非無料期間だけでも、U-NEXTを試してみてくださいね。

登録無料!U-NEXT公式ページへ

/無料期間中の解約の場合、月額はかかりません\

 
【この記事もおすすめ】

【大みそかだよドラえもん】無料動画・見逃し配信!

【ザ!鉄腕DASH】無料動画・見逃し配信!明日は元日3時間SP

【ぶらり途中下車の旅】大晦日京都2時間スペシャルの無料動画・見逃し配信!横尾渉

【晩酌の流儀】年末スペシャルの無料動画・見逃し配信!ネタバレ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA