TBSで放送されているバラエティ番組「お笑いアカデミー賞2023」の無料動画や見逃し配信などの無料視聴方法、再放送について紹介したいと思います。
気になる番組は何回も見たいし、TVer(ティーバー)やabema(アベマ)、加入者の多いHulu(フールー)やNetflix(ネットフリックス)など、どういったサービスで観れるんだろう?って気になりますよね?
この「お笑いアカデミー賞」の動画配信なのですが、TBSで放送されている番組なので、動画配信サービスU-NEXTで配信される可能性があります。
目次
「お笑いアカデミー賞」以外にU-NEXTで見れる動画
それではここからは、U-NEXTで見れる動画の一部をご紹介したいと思います。
U-NEXTで見れるドラマは下記になります。
・一億円のさようなら
・記憶捜査2
・先生を消す方程式
・マリーミー!
・アンフェア
・僕はどこから
・アンナチュラル
・おっさんずラブ
・この男は人生最大の過ちです
・トリック
・中学聖日記
・白夜行
・おじさんはカワイイものがお好き。
・君と会えた10+3回
・竜の道
・カルテット
・科捜研の女
・Nのために
・アリバイ崩し承ります
・きのう何食べた?
・初めて恋をした日に読む話
・文学処女
・凪のお暇
・ハケン占い師アタル
・カンナさーん!
・ケイジとケンジ
・ホームルーム
・ねぇ先生、知らないの?
・未解決の女
・相棒
・小さな巨人
・エール
・半分、青い
・なつぞら
・まんぷく
・いいね!光源氏くん
他にもたくさんのドラマが配信されております!
更にアニメは下記の通りになります。
・鬼滅の刃
・ハイキュー
・犬夜叉
・おそ松さん
・TIGER&BUNNY
・ドラゴンボール超
・NARUTO
・BORUTO
・僕のヒーローアカデミア
・銀魂
・無限の住人
・弱虫ペダル
・炎炎ノ消防隊
・映像研には手を出すな!
・ダイの大冒険
・あやつり左近
・ゆるキャン△
・行け!稲中卓球部
・パタリロ!
・ブラッククローバー
・進撃の巨人
・ワンパンマン
・幽遊白書
・レベルE
・ハンターハンター
・Re:ゼロ
・メアリと魔女の花
・魔法陣グルグル
・るろうに剣心
・約束のネバーランド
この他にもアニメや映画、海外ドラマや韓流ドラマ、バラエティ番組などもたくさん見れます!
しかも・・・U-NEXTなら・・・
・スマホ
・タブレット
・パソコン
・テレビ
などでも高画質・高音質でドラマやアニメ、映画、音楽ライブなどを楽しむことが出来ます!
更に・・・
・無料期間だけの利用、期間中の解約もOK!
・CM広告なしフル動画で快適に視聴可能!
・ダウンロードしてオフライン視聴可能!
これだけ楽しめるのはU-NEXTならではです!
「お笑いアカデミー賞」2023
お笑いアカデミー賞2023【総合司会ダウンタウン】総勢50人以上“笑いの総決算”
お笑い界を盛り上げた豪華芸人50人以上総出演!最優秀賞は誰の手に⁉★超売れっ子過密&多忙スケ密着★ドッキリ連発…新リアクションスター誕生★超巨大セットで運試し
総合司会・ダウンタウン!
2023年、各ジャンルで最も活躍した芸人を表彰する“笑い”の祭典!
豪華芸人50人以上総出演!
★多忙賞…やす子コットンヒコロヒーの超売れっ子過密スケ密着!
★実はリアクション芸人賞…実はリアクション力を秘めている芸人にドッキリ連発!新たなリアクションスターが誕生!?
★福男賞…超巨大セットで運試し!奇跡連発!1番笑いの福を持ってるのは誰だ!?
★推され芸人賞…ニューヨークアルピージャンポケが激推しする芸人が隠し芸やオリジナルゲームでパフォーマンス!
ダウンタウン松本も参戦!
★高額買い物賞…1000万円を超える高額な買い物ラッシュ!
1位は億越え! 規格外の買い物にスタジオ驚愕!?
★ポストゴールデンMC賞…芸人の卵総勢400人にガチアンケート!
次世代MCは見取り図モグライダーニューヨークのどのコンビ!?接戦を制したのは…
「お笑いアカデミー賞2023」の出演者
総合司会:
ダウンタウン(浜田雅功、松本人志)
進行:
日比麻音子(TBSアナウンサー)
スタジオ出演芸人(※50音順):
アインシュタイン
アルコ&ピース
囲碁将棋
井上裕介(NON STYLE)
鬼越トマホーク
蛙亭
カゲヤマ
春日俊彰(オードリー)
きしたかの
空気階段
コットン
ザ・マミィ
サルゴリラ
三四郎
ジェラードン
ジグザグジギー
ジャングルポケット
ダイアン
ちゃんぴおんず
錦鯉
ニューヨーク
パンサー
ヒコロヒー
マヂカルラブリー
見取り図
宮下草薙
もう中学生
モグライダー
やす子
ランジャタイ
ほか
「お笑いアカデミー賞2022」
お笑いアカデミー賞2022【総合司会ダウンタウン】豪華芸人50人“笑いの総決算”
お笑い界を盛り上げた豪華芸人50人総出演!最優秀賞は誰の手に!?★超売れっ子過密&多忙スケ密着★TBSで一番爆笑取った芸人は?&秘蔵映像★超巨大セットで運試し
総合司会・ダウンタウン!
2022年、各ジャンルで最も活躍した芸人を表彰する“笑い”の祭典!
豪華芸人50人総出演!クリスマスイブの夜にお笑い祭り!
★多忙賞…ニューヨークパンサー向井さらばの超売れっ子過密スケ密着
★爆笑回数…TBSで一番爆笑をとった芸人は誰だ!総力を上げて大調査&秘蔵映像
★福男賞…超巨大セットで運試し!奇跡連発!1番笑いの福を持ってるのは誰だ!?
★かくし芸賞…宮下草薙&空気階段&オードリー春日が挑戦!
神業連発でスタジオ大興奮!
★一部で話題賞…今年“一部で”話題になったことを総ざらい!
お笑いの日で話題になったランジャ津田のあのネタも!
★新婚夫婦賞…今年は芸人さんの結婚ラッシュ!本人に内緒で、奥さんに極秘取材!
芸人の見せる顔とはまるで別人!?夫婦間の色々なやり取りを公開!
「お笑いアカデミー賞2022」の出演者
総合司会:
ダウンタウン(浜田雅功、松本人志)
進行:
日比麻音子(TBSアナウンサー)
スタジオ出演芸人(※50音順):
アインシュタイン
井上裕介(NON STYLE)
おいでやす小田
おたけ(ジャングルポケット)
鬼越トマホーク
蛙亭
春日俊彰(オードリー)
きしたかの
空気階段
コットン
さらば青春の光
ジェラードン
津田篤宏(ダイアン)
トム・ブラウン
錦鯉
ニューヨーク
ハリウッドザコシショウ
パンサー
ビスケットブラザーズ
FUJIWARA
マヂカルラブリー
ミキ
見取り図
みなみかわ
宮下草薙
もう中学生
ランジャタイ
ほか
「お笑いアカデミー賞2022」今年を盛り上げた芸人集合
ダウンタウンが総合司会を務める「お笑いアカデミー賞2022」(TBS系)が本日12月24日(土)に放送され、多数の芸人が出演する。
これは各ジャンルで今年2022年に最もお笑い界を盛り上げた芸人の功績を讃える“笑いの祭典”で、昨年に続くもの。「最優秀多忙賞」「最優秀かくし芸賞」「最優秀爆笑回数賞」「最優秀一部で話題賞」「最優秀新婚夫婦賞」「最優秀福男芸人賞」の6部門に芸人たちがノミネートされ、各部門の最優秀賞を松本人志が発表する。
「最優秀多忙賞」にノミネートされたのは、さらば青春の光、ニューヨーク、パンサー向井の3組。多忙な彼らの1日に密着が行われた。「最優秀かくし芸賞」にノミネートされた、空気階段、宮下草薙、オードリー春日の3組は、ダウンタウンの前でかくし芸を披露することに。空気階段は「脱出イリュージョン」、宮下草薙は「フレア・バーテンディング」なる芸に挑み、春日は特別ユニットで 持ち前の筋肉を使った芸を披露する。そこに松本人志が緊急参加するという予告も。
「最優秀一部で話題賞」には、妻の行動も話題のみなみかわ、「お笑いの日2022」(TBS系)でのコラボネタが反響を呼んだランジャタイ&ダイアン津田、そしてきしたかのがノミネートされた。きしたかの高野には「憧れの松本人志に会える」というドッキリが仕掛けられる。番組のメインイベントと言える「最優秀福男芸人賞」では芸人43名が福男を目指し、体を張ってゲームに挑む。果たして各部門で最優秀賞に輝くのは誰なのか。
■ ダウンタウン コメント
浜田雅功:芸人が一生懸命頑張っておりますので、ぜひご覧いただけたらと思います!
松本人志:見ていただいたら面白いと思います。わいらがやったからオモロイで~!
「お笑いアカデミー賞2021」おぼん・こぼんノミネート!
【25日(土)よる7時から 総合司会 #ダウンタウン‼️‼️‼️‼️‼️】
今年最も芸人が集まる番組!?#お笑いアカデミー賞 🎖🎖
先日PR動画が解禁されました🎉🎉🎉
ダウンタウンをはじめとする総勢56名の芸人が大集結!🐷🐒🐘
お楽しみに〜🧚🧚 pic.twitter.com/vpLzAmE97q
— 🌈お笑いの日 (@owaraiday) December 20, 2021
今夜12月25日19時から放送の『お笑いアカデミー賞2021』(TBS系)に、「最優秀話題賞」ノミネートのおぼん・こぼんが登場。総合司会のダウンタウンと初対面する。
この番組は、今年各ジャンルで最もお笑い界を盛り上げた芸人の功績を讃える“笑い”の祭典。「最優秀多忙賞」「最優秀ドラマ演技賞」「最優秀かくし芸賞」「最優秀福男芸人賞」「最優秀バズりゲーム企画賞」「最優秀話題賞」の全6部門が用意され、その分野で活躍した芸人がそれぞれノミネート。50名以上の人気芸人が一堂に会する中、各部門の最優秀賞を発表する。
今年お笑い界を最も盛り上げた芸人に贈られる「最優秀話題賞」にはおぼん・こぼんもノミネート。漫才コンビ結成から57年がたつおぼん・こぼんだが、近年では“芸能界一の不仲コンビ”と呼ばれていた。そんな2人を『水曜日のダウンタウン』が仲直りさせようと長年にわたりさまざまな方法で試行錯誤を繰り返してきた。ことごとく失敗に終わってきたが、10月放送の「おぼん・こぼん THE FINAL」でこぼんの次女の結婚式をきっかけに2人が電撃的な仲直り。その放送回が放送批評懇談会選定の「ギャラクシー賞10月度月間賞」を受賞するなど話題となった。
そんなおぼん・こぼんが、本番組でダウンタウンと初対面。2人仲良く腕を組んで登場し、「めっちゃ仲ええやん!」(松本人志)、「本当に仲直りしたんですね!」(浜田雅功)とダウンタウンを驚かせた。おぼんは「これも『水曜日のダウンタウン』のおかげや!」とこぼんと笑顔で肩を組み、仲の良さをアピール。会場の芸人たちからも歓喜の声が上がった。『水曜日のダウンタウン』の仲直り企画でプレゼンターを務めてきた後輩のナイツも登場し、2人のノミネートを喜んだ。穏やかにトークを繰り広げていたおぼん・こぼんの2人だったが、終盤では波乱の展開に?
「最優秀話題賞」には、おぼん・こぼんのほかに空気階段、ヒコロヒー、Aマッソがノミネートされている。
「お笑いアカデミー賞2021」おぼん・こぼん、仲直りの秘訣明かす
今年10月に放送された「水曜日のダウンタウン」(TBS系)で、およそ10年に及ぶ不仲を乗り越え、劇的な和解を遂げたおぼん・こぼん。12月25日に放送されるTBS系バラエティー特番「お笑いアカデミー賞2021」(夜7:00~)では、今年話題になった芸人の一組として登場する。その収録で、MCのダウンタウンから「まだ仲いいんですか?」と聞かれたことを明かした。今の仲は「徐々に戻りつつある」という2人は、50年以上のキャリアがある中でなおも漫才を続ける理由について、ともに「ウケたときの快感」と答えた。また、“仲直りするための秘訣”として、「意地を張らないこと」を挙げ、「健康である限りやりたい」と今後の展望を語った。
――はじめに「お笑いアカデミー賞2021」の収録を振り返っての感想から聞かせてください。
こぼん:とにかく出番があっという間で「何しに来たんでしょうか?」という感じでした(笑)。
おぼん:その後すぐに営業が入ってて、あんまりゆっくりしていられなかったからね。2時間待って、出たのは2~3分だけ。ほんま、狐に摘ままれたような気持ちでしたよ(笑)。
――番組では「最優秀話題賞」に、空気階段さん、ヒコロヒーさん、Aマッソさんとともにノミネートされました。
おぼん:僕、テレビ見ないから、この3組の子らを全然知らなかったんですよ。女の子が2組と、あとは空気…清浄機やったっけ?
こぼん:空気階段や(笑)。
――話題のお二人がサプライズで登場したことで、会場の盛り上がりはすごかったんじゃないですか。
おぼん:腕組んで出ていったら、もう、すごい反応でしたよ!
こぼん:裏では「どうしようか?腕組むか?それとも肩組むか?手ぇ繋ぐか?気持ち悪いな!」って話してたんですよ(笑)。
――収録ではダウンタウンさんとどんなお話をしましたか。
おぼん:「まだ仲いいんですか?」って聞かれたから、「おかげさんで」と返しておきました。松ちゃん(松本人志)からは「人気なくなったらまた仲悪くなったらええやん」とも言われましたね(笑)。
――ところで、「M-1グランプリ2021」では、お二人が所属する漫才協会に籍を置く錦鯉が優勝されましたね。
おぼん:いや~、うれしかったですね。当日は草野球チームの忘年会をしていて、その場にテレビが置いてあったから、もう釘付けで。とにかくおもろくて、絶対に錦鯉が優勝すると確信してましたよ。
こぼん:錦鯉は「M-1」の二日前に東洋館で出番が一緒だったんです。U字工事と錦鯉と僕らが出ていったら、立ち見が出るほどの盛況でしたね。
おぼん:決勝でやっていた合コンのネタと猿を捕まえるネタ両方やっていたんですけど、お客さんはもう大爆笑!僕も横で見ていて本当に笑いました。
――漫才協会といえば主戦場としている浅草・東洋館を舞台にした「浅草キッド」がNetflixで配信されていますが、ご覧になりましたか。
こぼん:見ましたよ。作品の舞台になった昭和40年代の浅草を知ってる身からすると、ちょっと時代背景が違う気がするんですよね。そんなにストリップが廃れてたかなぁとか思ったり。ただ、本当に良くできた映画でしたよ。
おぼん:あの子(柳楽優弥)のタップがうまいな!(ビート)たけしよりうまい(笑)。
こぼん:よく半年ぐらいであのステップができたよね。
――お二人もタップダンスを踊れますよね。
おぼん:僕らの時代より少し前の漫才師は、みんなタップが踊れたんですよ。
こぼん:あの時代、ストリップ劇場の合間のコントに出る芸人さんたちは踊り子さんとの掛け合いで踊ったりするから、タップも覚えなきゃいけなかったんです。
おぼん:必須みたいになってたよね。それこそ、深見千三郎さんもそうだった。
――そういった昔の演芸を知るお二人から見て、今の漫才をどう評価しますか。
おぼん:最近は漫才協会の連中がやる漫才にしか触れてなくて、今回の「M-1」で久しぶりにそれ以外の漫才を見たけど、すごいと感心しました。何よりもテンポがいい。漫才ブームの時も、B&Bはじめ早いテンポの漫才が主流だったけど、それに引けを取らないくらい今の漫才もすごい。よく練習してますね。そこに人間性が乗っかってくると、漫才の個性が膨らんで、さらにいいものができる気がします。
こぼん:昨日「M-1」に関して言うと、やっぱり、6017組の中から抜け出してくるくらいの連中だから、決勝の舞台にいる芸人はすごいエリートじゃないですか。選りすぐられた人たちだから、やっぱり面白いですよ。
――そして、今年のおぼんこぼんさんを語る上で「水曜日のダウンタウン」は欠かせません。
おぼん:うん。仲悪かったで(笑)。
――今の仲はいかがですか。
おぼん:徐々に徐々に、戻りつつあります。
こぼん:まあ、普通じゃないですかね。ごくごく普通。
おぼん:いや「普通」って言葉が、俺はあんまり好きやないね。
――(笑)。「水曜日のダウンタウン」放送後の反響はどうでしたか。
おぼん:反響はものすごかったですよ。オンエアの翌日、東洋館で出番があったんですけど、長蛇の列ができてましたし。他にも、ありとあらゆる人からメールと電話がひっきりなしにきたり、「時の人」と言われたり(笑)。それが良いのか悪いのか僕らにはわかりませんけど、芸人である以上は目立ったほうが勝ちだから、やっぱり気持ちはいい。漫才ブームの再来ですよ。
――和解したことで、漫才などにおいてどんな変化がありましたか。
おぼん:目線の合う漫才をやるようになりました。前までは、こっち(こぼんのほう)はほとんど見なかった。舞台を半分に分けて、左半分は僕のお客さん、右半分は君のお客さんという感じでした。あとは、ネタ合わせをするようにもなった。ネタ合わせなんてずいぶん長い間、やってなかったんですけど。
こぼん:ネタ合わせというか、ネタの確認ですね。
おぼん:それでこの間、NHKの番組に出演した時、昔のネタを引っ張り出してやるからということで、確認のために2人で壁に向かってしゃべってたんですよ。そしたら、テツandトモが写真撮りやがって(笑)。
こぼん:「また、喧嘩かな?」って感じでね(笑)。
――「水曜日のダウンタウン」を見ていて、お二人とも漫才への想いが大変強いように感じました。50年以上のキャリアがある中で、なおも漫才に注力する理由は何なのでしょうか。
おぼん:だって楽しいですもん、漫才。見てるほうも楽しいし、やってるほうも楽しい。2人でネタを考えてお客さんがドッとウケる。「いいかげんにしなさい!どうもありがとうございましたー」と帰る時もまだお客さんがザワついてる…。こんな快感、ほかにありません。しかも、ウケればウケるほど売れて、最終的にお金もついてくるわけで。だからずっと続けているんです。
こぼん:他にやることがなかったという理由もありますけど、やっぱり、舞台に上がってウケた時の快感というのは特別ですね。
――漫才への快感がお二人に共通する原動力だと。
おぼん:とはいえ、おぼんこぼんって漫才だけじゃないんですけどね。タップを踏んだり、楽器演奏したり、歌を歌ったり、いわゆるショービジネスが好きなんですよ。
こぼん:僕らが昔よく出演していた赤坂コルドンブルーが、まさにショービジネスの場所だったからね。
おぼん:そういえば、コルドンブルーには僕らの後にとんねるずも入ってきたんですけど、ずいぶん面倒を見ましたよ。だからいまだに恩義を感じて、なにかと協力してくれるんです。ノリ(木梨憲武)なんか「本当にお世話になりましたから」ってすぐ来てくれる。
――「水ダウ」の放送後には、「番組を見て仲直りしました」といった手紙が、一般の方から多数届いたそうですね。
おぼん:そうそう。オンエアの後、「おぼんこぼんさんの姿を見て今まで疎遠になっていた家族と仲直りしました」とか「会社の上司とうまくいってなかったけど、僕のほうから折れて謝りました」とか、そういうお手紙をたくさんいただきました。あれはうれしかったですね。
――お笑いコンビでなくても、家族や友人などの大切な人とちょっとしたボタンの掛け違えで不仲になり、長い期間悩まれる方は多数いるかと思います。最後に、お二人に、仲直りするための秘訣をお教えいただきたいです。
おぼん:意地を張らないことですね。「この辺で折れないといかんな」っていう見極めが大事というか。僕らの場合は、TBSさんに2年間追いかけてもらって、最終的に(こぼんの)娘の披露宴で僕から握手をしたわけですけど、あの時はもう本当に別れるつもりだったんです。でも、ディレクターにもマネージャーにも説得されて。ディレクターなんかもう涙目になってるわけですよ。そんなふうに、自分たちのために一生懸命やってくれてる人たちを見て「ここは我を張ってたらいかん」と気付きました。そして「よしわかった。ここまでTBSさんもやってくれて、色んな方法で仲良くさすためにやってくれたわけやし」となって、仲直りしたわけです。まあ、この人(こぼん)がどう考えてたかわからんけど。
こぼん:やっぱり「もう終活するような年齢なのに」とはずーっと思ってたよ。「このまま死んだら謝られへんしなぁ。お互いになぁ」とかね。お互い、もうそんなに長くもないでしょうし。
おぼん:もうほんまにそれは感じる。でももうちょっとやりたいわ、俺。やりたいこといっぱいある。
こぼん:うん、健康である限りはね。
「お笑いアカデミー賞2021」で“奇跡の収録”
ダウンタウンが総合司会を務める年末特番『お笑いアカデミー賞2021』(TBS系)が12月25日に放送される。先日収録を終えた向井慧(パンサー)がラジオ番組で話したところによると、総勢50人ほどのタレントが集結しながら予想以上にタイトなスケジュールだったので時間通りの進行を半ば諦めていたという。ところが百戦錬磨のダウンタウンによって収録がどんどん進んでいく光景を目の当たりにして、その手腕に感服したそうだ。そんななか向井が目にとめたのは、あるベテラン芸人の奮闘ぶりだった。
『お笑いアカデミー賞2021』はそれぞれのジャンルで活躍した芸人を表彰する3時間特番である。12月14日放送の『#むかいの喋り方』(CBCラジオ)で収録を振り返った。一般的にオンエアする時間の2倍は収録にかけるそうでセオリー通りならば6時間必要なはずだが、スケジュールには「14時開始で18時終了」とあり4時間しかとっていなかった。向井慧は「休憩などが入れば…」と計算して「これは押すな。無理だろう」と思ったそうだ。
映画のアカデミー賞に倣って授賞式という設定で芸人たちが壇上に上がってエピソードトークしたり、ネタを披露するため時間調整も難しいだろう。しかし浜田雅功が「はい終了です! さよーならー!」と締めたので、時計を見たところ「17時58分」だったという。向井は「マジですごいよ」と反芻していた。
浜田と言えば、2019年1月放送の『ジャンクSPORTS プロ野球一斉調査SP』(フジテレビ系)で遠藤章造(ココリコ)に「1時間番組を45分で終わったことありますからね」と明かされたことがある。浜田は「それはお前の元嫁に言われたんや」と応じて、以前にタレントの千秋から「阪神の優勝がかかった試合を見たいので」と相談されて収録を45分で終わらせた真相に触れた。パンサー向井は『お笑いアカデミー賞2021』の浜田を見て、その伝説が脳裏に浮かんだという。
さらに向井が驚いたのは松本人志の実力だった。収録を4時間かけずに終わったからといって盛り上がらないところなどなく、もし芸人が滑っても松本が一言いじって爆笑を誘い「じゃあ続いては…」と進んでいったそうだ。向井は「ダウンタウンさんは本当にすごい」と感服していたが、数々の冠番組をはじめ『お笑いの日2021』では8時間におよぶ生放送でMCを務めるコンビならではの才覚かもしれない。
そんななかで向井が着目したのが“フジモン”こと藤本敏史(FUJIWARA)である。フジモンは2012年2月放送の『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で「待ってました!!ガヤ芸人」に出演したように“ガヤ芸人”の元祖とも言える存在だ。錚々たるメンバーが揃った『お笑いアカデミー賞2021』では、他の芸人たちが気おくれしてガヤに勢いがないなか藤本が奮闘したという。
たとえば春日俊彰(オードリー)に対して「トゥース! やって、トゥース!」とあおれば、『水曜日のダウンタウン』(TBS系)をきっかけに仲直りした話題のベテランコンビ、おぼん・こぼんが登場すると「おしぼり投げてー」と『水ダウ』で緊迫したシーンを蒸し返したという。向井はダウンタウンに加えて「もう一人すごかったのがフジモン。フジモン先輩さすがだな」と舌を巻いた。
ちなみに10月放送の『トゲアリトゲナシトゲトゲ』(テレビ朝日系)で、フジモンをゲストに迎えてMCの福田麻貴(3時のヒロイン)、加納(Aマッソ)、サーヤ(ラランド)が“ガヤ”のレクチャーを受けた時のことだ。オンエア後に配信されたYouTube限定トーク『【加納×福田×サーヤ】フジモンの怒涛のツッコミに疲労困憊【トゲアリトゲナシトゲトゲ】』で、3人はパワフルなフジモンについて「元気やったね!」、「すごすぎるわ」と疲れ気味に振り返りながら、ゲストに呼びたいツッコミ芸人に話題がおよび「最終目標は浜田さんを目指したい」と浜田雅功に行きついていた。
「ダウンタウン」について
「ダウンタウン」は、吉本興業に所属する浜田雅功と松本人志からなる日本のお笑いコンビ。NSC大阪校1期出身。
浜田 雅功(はまだ まさとし、1963年(昭和38年)5月11日 – )
ツッコミ担当、立ち位置は向かって右。
兵庫県尼崎市出身。身長165cm、血液型A型。右利き。喫煙者。
松本 人志(まつもと ひとし、1963年(昭和38年)9月8日 – )
ボケ・ネタ作り担当、立ち位置は向かって左。
兵庫県尼崎市出身。身長172cm、血液型B型、左利き。非喫煙者。
1982年にコンビ結成、NSC大阪校の1期生として入学した。1987年、帯番組『4時ですよーだ』で大きく注目を集め関西でアイドル的な人気を博す。1988年、『夢で逢えたら』で東京へ進出。1989年に『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』、1991年に『ダウンタウンのごっつええ感じ』、1993年に『ダウンタウンDX』、1994年に『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』が放送開始し全国的に人気を獲得。コンビ活動の他に浜田は俳優・歌手・司会者、松本はライブ・ビデオ・作家・映画監督などソロ活動も活発に行った。『ガキの使いやあらへんで!』『ダウンタウンDX』は現在も続く長寿番組である。
NSC入学
共に尼崎市立潮小学校、尼崎市立大成中学校の同級生。高校はお互い別々だったが、高校卒業後の1982年3月に浜田が吉本の開校した新人タレント養成所『吉本総合芸能学院(通称:NSC)』による1期生募集のチラシを見つけたことがきっかけで、同年4月4日にNSC1期生として入学。当時の松本は就職が決まっていたが、浜田から誘われて吉本入りを決意した。
入学わずか2ヶ月目にして、テレビ初出演となる毎日放送『素人名人会』にて名人賞を獲得。その1ヵ月後には『第3回今宮子供えびすマンザイ新人コンクール』で福笑い大賞を受賞。これらの功績が認められ、NSC在学生では異例の早さで「なんば花月」の公演へ5日間ではあるが特別出演した。
8月、フジテレビ『笑ってる場合ですよ!』の素人・アマチュア芸人の勝ち抜けコーナー「お笑い君こそスターだ!」へ「まさし・ひとし」として出場、5週勝ち抜きグランドチャンピオンとなった。番組内ではNSC在学生ということは伏せられ、素人としての出演だった。
劇場で舞台を踏みながら『第13回NHK上方漫才コンテスト』や『第4回ABC漫才・落語新人コンクール』へ出場。
1983年4月21日、阪急ファイブ8F・オレンジルームで同期のハイヒール、銀次・政二と共にコントライブ「ごんたくれ」(全3回)の第1回公演を開催。後の心斎橋筋2丁目劇場による笑いの原型を開拓させたイベントであった。
「松本・浜田」「まさし・ひとし」「青空てるお・はるお」「ライト兄弟」「まさと&ひとし」などコンビ名を定着させずに活動していたが、同年5月にコンビ名を現在の「ダウンタウン」へと改めた。同年6月6日になんば花月上席初出演を果たす。
コンビ名の由来について松本は「考え過ぎるのやめようって。どこかの喫茶店で、週刊誌をペラペラッとやって、指で押さえたところをコンビ名にしようぜってなったんですよ。それがダウンタウンだったんです」と語っている。
1984年、『第14回NHK上方漫才コンテスト』で優秀賞を受賞。『第5回ABC漫才・落語新人コンクール』で最優秀新人賞を受賞した。
「心斎橋筋2丁目劇場 in 南海ホール」誕生
当時の吉本興業は、漫才ブームの終焉によって花月三館(なんば花月・うめだ花月・京都花月)の観客も若年層より年配層が多くを占めていた。NSC時代から2人のマネージャー的存在であった大崎洋(現・吉本興業ホールディングス代表取締役会長)は、才能はあるが注目度が低かったダウンタウンに対して「彼らの場を作ってやらんといかん」と、大崎が発起人となり当時大阪・心斎橋に南海電気鉄道が賃貸契約していた劇場「南海ホール」での定期開催を計画。笑いのターゲットを若年層に絞り、若手芸人と共に1984年7月12日「心斎橋筋2丁目劇場 in 南海ホール」(通称「心劇」)を毎週末に開催した。
「心斎橋筋2丁目劇場」オープン
1985年10月、関西テレビ『今夜はねむれナイト』内にて3分程度によるコントコーナー「ダウンタウン劇場シアター」でテレビレギュラー番組を獲得。また、ラジオ大阪『おっと!モモンガ』金曜日の司会者に起用される。南海ホールでの定期ライブ「心斎橋筋2丁目劇場」も徐々に反響を呼ぶようになり、多くの若者から支持を受ける。
1986年、南海ホールでの定期ライブ「心斎橋筋2丁目劇場」は非常階段・130R・今田耕司・東野幸治らとの公演で人気を博し、入場できない程のファンが詰めかけていた。同時期には南海ホールの経営が南海電鉄から吉本に移り、「大阪にもスタジオアルタのようなホールを創ろう!」という企画が持ち上がったことから総工費約2,000万円をかけて改装され、同年5月16日には正式に「心斎橋筋2丁目劇場」の名称で吉本の常設劇場としてリニューアルオープン。8月6日に大阪城野外音楽堂で当時の2丁目劇場主要メンバー「おさわがせ2丁目探険隊 来てもた大阪城」を開催した。
『4時ですよーだ』
1987年4月6日、ダウンタウンがメインの平日夕方の帯番組『4時ですよーだ』(毎日放送)が放送開始。この番組を機にダウンタウンの人気は爆発、同年9月27日には大阪厚生年金会館でコンサート「DOWNTOWN SCANDALS」を開催し、会場は若年層の女性ファンで超満員となった。その人気に肖って当時の吉本若手タレントでは珍しく、写真集の発売や歌手としてデビューアルバムも発売。このダウンタウンの影響で、NSC7期生(1988年度)の生徒数がそれまでのNSC卒業生の総数を上回る現象も起こった。
関西で爆発的な人気を獲得したダウンタウンは、その勢いで東京へも活躍の場を広げる。1988年10月13日、ウッチャンナンチャン・野沢直子・清水ミチコとのコント番組『夢で逢えたら』(フジテレビ)が関東ローカル(後に全国ネット)でスタート。また、2丁目劇場の東京公演「おでかけでっせ、ラフォーレまっせ」をラフォーレ原宿で不定期に開催していた。
この頃1987年11月に行われた雑誌のインタビューで、「東京で番組を1本持っているのは維持したい」(松本)「東京へ来ることは僕らにとってマイナスにはなりませんからね」(浜田)と意欲を見せるような発言をしていた一方で、ニッポン放送からはそれとなく(2時間番組のパーソナリティの)話があったが自分たちは今東京で2時間やっても持たないのがわかっているので、また全国的に馴染みの無い者がいきなり全国ネットの番組に登場するのはかなり厳しいものがある、などということを理由に遠慮したという、当時は東京進出にまだ慎重的な考えもあったようなことを明かしている。
東京進出
1989年、吉本から本格的な東京進出命令が下る。以前から『ひょうきん予備校』『欽ドン!ハッケヨーイ笑った!』、そして前年からスタートしていた『夢で逢えたら』などの東京に出向いて番組へ出演していたが『4時ですよーだ』の司会を同年4月より7月まで一時交代し、『森田一義アワー 笑っていいとも!』(フジテレビ)の月曜レギュラーとなる。
9月29日に『4時ですよーだ』が最終回を迎え、10月3日に『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ)が関東ローカルで放送開始。1991年4月からは『世界の常識・非常識!』(フジテレビ)にレギュラー出演。
1991年12月8日、3度の特番放送を経て『世界の常識・非常識!』の後番組『ダウンタウンのごっつええ感じ』が放送開始される。ダウンタウンが得意とするシュールなコントで全国的に不動の人気を獲得し、全盛期には視聴率20%を越えるお化け番組へと成長。1993年10月21日には読売テレビ制作の全国ネット番組『ダウンタウンDX』が、1994年10月17日にはフジテレビで音楽番組『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』が放送開始された。
個人としての活動〜『ごっつええ感じ』終了
浜田は東京進出後に数々のドラマへ出演するなど俳優業にも分野を広げ、1995年3月15日に浜田は小室哲哉との音楽ユニット・H Jungle with tを結成してデビューシングル『WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント』を発売するとオリコンチャートで7週連続1位を獲得、CDセールスは約200万枚という大ヒットを飛ばした。同年の大晦日放送『第46回NHK紅白歌合戦』にも初出場し、同番組ではGEISHA GIRLSに扮した松本が浜田にも内緒でゲスト出演していた。
一方で松本はお笑いの活動にこだわり、1994年には入場料1万円のライブ「寸止め海峡(仮題)」、1995年には日本武道館で初の芸人による1人単独ライブ「松風’95」が行われ独自の笑いを生み出し続けていった。1993年から1995年にかけて、松本が『週刊朝日』に連載していたエッセイ(「オフオフダウンタウン」)が単行本化される。題名は『遺書』『松本』で、それぞれ250万部、200万部を売り上げた。1995年には芸能人長者番付で松本が1位、浜田が2位となった。
1997年11月、番組改編期でもない11月に『ダウンタウンのごっつええ感じ』が突如打ち切りとなり、それを受けダウンタウンのバラエティ番組の傾向が変化していく(詳細はダウンタウンのごっつええ感じ#突然の放送終了参照)。
2000年代
2000年4月15日、松本と中居正広のW主演でドラマ『伝説の教師』(日本テレビ)が放送開始。最終回には浜田と木村拓哉が出演。
2001年4月21日に浜田主演のドラマ『明日があるさ』(日本テレビ)が放送開始。このドラマの主要メンバーで構成された音楽グループ・Re:Japanを結成して『明日があるさ』をリリース、同年の大晦日放送の『第52回NHK紅白歌合戦』にも出場した。
10月12日、突如打ち切りとなった『ごっつええ感じ』が『ダウンタウンのものごっつええ感じスペシャル』として一夜限りの復活を遂げる。これ以降ダウンタウンとして10年間、地上波テレビ放送ではコントを披露することがなかった。
2004年11月17日、作詞:松本人志、作曲・バックコーラス:槇原敬之、歌:浜田雅功として『チキンライス』を発売。
2010年代
2011年6月5日放送の『爆笑!大日本アカン警察 2時間スペシャル』で、事務所の後輩であるナインティナイン(岡村隆史・矢部浩之)と14年ぶりの共演。
2011年11月5日、NHK総合で松本出演のコント番組『松本人志のコントMHK』のレギュラー放送第1回目のゲストとして相方である浜田とコントを披露。ダウンタウンとしてコントを披露するのは2001年放送の『-ものごっつええ感じスペシャル』以来である。
2012年4月8日、吉本興業100周年特別公演にダウンタウン・今田耕司・東野幸治・130R・木村祐一などでかつて花月で行われていた興行「ポケットミュージカルス」を復活。公演内容は『ごっつええ感じ』の男性陣で構成された人気コントキャラ・エキセントリック少年ボウイオールスターズによる『「エキセントリック少年ボウイ」のテーマ』や、浜田が『WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント』を熱唱するなど豪華なラインナップであった。
10月20日、 ダウンタウン結成30周年記念特設サイトが公開される。
2013年2月5日から、吉本興業100周年記念公演『吉本百年物語 アンチ吉本・お笑いレボリューション』で、ダウンタウンが若手時代に活躍していた「心斎橋筋2丁目劇場」が舞台化された。この公演ではダウンタウンを間慎太郎(浜田)、趙珉和(松本)が演じた。
2014年3月31日放送の『笑っていいとも! グランドフィナーレ 感謝の超特大号』で、一部ネットなどで不仲説が囁かれていたとんねるず(石橋貴明・木梨憲武)と1994年10月3日放送の『FNS番組対抗!なるほど!ザ・秋の祭典スペシャル』(フジテレビ系)以来となる約20年ぶりで2回目の共演を果たし、同じく不仲説があった爆笑問題(太田光・田中裕二)と1989年1月1日放送の『初詣!爆笑ヒットパレード』(フジテレビ系)以来となる約25年ぶりの共演を果たした。また、ウッチャンナンチャン(内村光良・南原清隆)ともコンビとしては1998年『いろもん豪華特別版』(日本テレビ系)以来となる16年ぶりに共演している。
2015年8月28日放送の『ダウンタウンなうSP』で、B21スペシャル(ヒロミ・ミスターちん・デビット伊東)と『全員出席!笑うだってば』(日本テレビ系)以来となる26年ぶりの共演を果たした。
2020年代
2021年8月28日〜29日放送の『FNSラフ&ミュージック』に松本がサポーターとして出演。第1夜では生ブッキングのコーナーで内村に生電話して出演交渉を行い、第2夜では番組終盤にて内村と『笑っていいとも! グランドフィナーレ 感謝の超特大号』以来となる7年ぶりに共演し、ダウンタウンとウッチャンナンチャンの2組で番組をやりたいと話していた。さらに爆笑問題とも『笑っていいとも! グランドフィナーレ 感謝の超特大号』以来となる7年ぶりの共演を果たした。
10月2日放送の『お笑いの日2021』では、『賞金奪い合いネタバトル ソウドリ〜SOUDORI〜』のMCである有田哲平(くりぃむしちゅー)とTBSで、『史上空前!! 笑いの祭典 ザ・ドリームマッチ2005』以来となる16年ぶりの共演を果たす。
漫才
漫才のネタはコント漫才が多く、代表的なネタとしては「誘拐」「医者」「クイズ」「『あ』研究家」などがある。
松本のボソボソと喋るボケに浜田のいなすようなツッコミが特徴で、漫才ブームの頃はハイテンポなしゃべりが主流だったためゆっくりなテンポで間を空けた漫才スタイルは異質で、横山やすしからは「チンピラの立ち話」と酷評された。
『ダウンタウンのごっつええ感じ』でコントに注力するようになってからは、ダウンタウンとしての漫才はビデオ『ダウンタウンの流』を最後に披露していない。
漫才師としての評価
島田紳助は紳助・竜介時代、NSCでダウンタウンの漫才を見た時の衝撃は忘れられないと語っている。漫才ブームの頃は速いテンポの漫才が多かったが、ダウンタウンの漫才はそれよりも遅いテンポだったため松本に「このテンポはどうするんや」と尋ねると、「いや、俺らはこのテンポ変えるつもりはありません。このままでいきます」と返されて後に紳助はダウンタウンの漫才の方向性が正しかったことに衝撃を受けた。また、紳助・竜介が解散するきっかけとなったコンビがダウンタウンであり、1985年5月にうめだ花月上席の舞台袖でダウンタウンの漫才を目にしたことで自分達の限界を感じ、吉本興業本社に出向きコンビ解散の意思を告げた。同年5月20日に行われた記者会見で紳助は、解散理由について「阪神・巨人やサブロー・シロー、ダウンタウンには勝てない」と、当時まだ無名であったダウンタウンの名前を挙げた。
ビートたけしは、松本との対談でダウンタウンの漫才について「(ツービートの漫才は)あの当時としては新しいことをやってたんだけど、かなり荒いんだよね。その時代のあとに出てきたダウンタウンはもっときめ細かい。おいらの2、4、6、8というネタの切り取り方が、1、2、3、4でとってきたという感じ。乗った時は0.1とか0.2の刻みでとり出したという感じがある。スピード的には2、4、6と飛んでいくから、B&Bとかおいらの漫才のほうが早いんだけど、ダウンタウンは0.1をじっくりもたせちゃうというところがある。おいらの5分ネタを30分ぐらいやれる細かさで、その感じをよくわからせたのがダウンタウンの漫才だ。それは進化だと思う」と評した。
宮川大助(宮川大助・花子)は、医者の漫才で「衛星ひまわりから撮ったレントゲン写真です」というボケを聞いた際に「あ、負けたなと。そんなの想像できひんなと思った」と当時の衝撃を語り、「時代が変わる」と感じたと振り返っている。
コント
『今夜はねむれナイト』のコーナー「ダウンタウン劇場(シアター)」で初めてセットを使ったコントを披露した。ウンナン・野沢直子・清水ミチコとのコント番組『夢で逢えたら』でユニットコントを演じ、『ダウンタウンのごっつええ感じ』では多くのコント・キャラクターを生み出し、ベタなコントからマニアックなコントまで幅広く演じた。
小松純也は松本人志およびダウンタウンのコントについて、「作り手としても演じ手としてもすさまじいっていうことじゃないですか。結局、演じることに長けている人はいる。お笑いの作り手としても、部分部分は優れてる人はいると思うんです。けれど、あの人の場合はそれが全部同居している。発想の次元でいうと、それまでのコントと彼ら以降で一番変わっていった大きなポイントというのは、「面白い人がいてその人が面白い」ということではなくなった。「関係性の笑い」をメジャーにしていった」と語っている。
悲しさや切なさを感じさせるコントも多く、松本は「僕、ハッピーエンドが嫌いなんですよ。だから映画でもそうなんですけど、ちょっとどこか救われへんのが好きやったりするんです。ハッピーエンドやと終われないんですよ、やっぱり。ハッピーエンドで終わっても何か一旦終りみたいな。(中略)でも、理屈じゃなくてありますね。どうしてもそっち……行きますね。『トカゲのおっさん』なんてほんと悲しいですよ(笑)。(中略)でも、おもしろいことってね、切ない中にあると思うんですね。何か切ないからおもしろい方向に行ってしまうっていうことは絶対あると思うんですよ」と語っている。
「お笑いアカデミー賞」を楽しもう!
今回ご紹介した「お笑いアカデミー賞」の動画配信の他にも、U-NEXTなら
・カンテレ制作のドラマ
・NHKのドラマ
・このミステリーがすごいシリーズ
・人気漫画
・人気アニメ
・人気映画
・人気ドラマ
全てを見ることができます!
動画だけでなく電子書籍まで読めてしまうのがU-NEXTのメリットです!
それでは是非無料期間だけでも、U-NEXTを試してみてくださいね。
【この記事もおすすめ】
コメントを残す