ダニが気になる時期に、広告などで多く見かける「ダニコロリ」。そして「ダニコロリ」の口コミなどでは非常に評価が高いのですが、その効果は「本当なの?」本当は「効果ない」「効果なし」とか「効かない」んじゃないの?と疑いたくなりますよね?
絶対「ダニコロリ」がダニを捕まえる効果なんて嘘!効果なんてないに決まってる!そう思うのも分かります。
そこで、ダニ捕りシートとして人気が高い「ダニコロリ」が本当に効果が高いのか、評判に嘘はないのかなど検証していきたいと思います。
check
「ダニコロリ」の効果は嘘?本当?
「ダニコロリ」が何故そんなに効果が高いと言われているのかというと、それはダニの生態を利用した方法でダニを退治することが可能だからなのです。
そもそも何故ダニが布団やソファー、カーペット、そして小麦粉などに住み着くのかと言えば、そこにはダニの餌が多くあるからです。
ダニは埃やフケ、小麦などを好んで食べます。
ダニは餌が多くあるところに集まり、そこで凄いスピードで繁殖していきます。
ダニコロリは、そんなダニの生態を利用し、ダニの餌となる「豆粕」や「小麦加工物」がシートの中に入っており、ダニの好物でダニを誘います。
なので、ダニが居るところにダニコロリを置くことにより、ダニは餌に釣られてダニコロリの中に入り込みます。
そして、ダニは80%が水分で出来ていると言われているので、体の水分を乾燥させていく乾燥剤がダニコロリには仕込まれています。
つまり、ダニは好物を食べながら、徐々に体を乾燥させられ、朽ちていきます。
ダニが溜まったダニコロリは1ヶ月で交換することが必要なので、ダニの死骸が詰まったダニコロリはそのままゴミ箱へ捨てられ、新しいダニコロリを置く。
こうすることによって、常に新しいダニコロリを置き、新鮮な餌で残りのダニを誘き寄せ、乾燥させて退治する。
それにより溜まったシートはまた捨てて新しいものに取り換える。
このサイクルが1ヶ月というのもダニコロリの良いところだと思います。
他の商品は3ヶ月や2ヶ月ごとの交換のものが多いのですが、それだけ長い期間置きっぱなしにしてしまうと、餌や乾燥剤の効果も薄れ、ダニを元気にさせて逃げられてしまう可能性もありますし、溜まったダニの死骸をそのままにしておくと、ダニの死骸こそハウスダストアレルギーの原因にもなるので、それだけ長い期間そのままにしておくのは、あまり良いことではないんじゃないかと思います。
だからこそ、ダニコロリのように1ヶ月ごとに交換することにより最大限に効果を発揮して、良い結果を導き出してくれる・・・そうなってくると思います。
正直、ダニコロリが特別優れていたり、他のダニ捕りシートと比べて明らかに優秀ということはないと思います。
ただ言えることは、シートを取り換える期間が短い分、新鮮な餌と乾燥剤でダニを退治し、ダニの死骸もいつまでも放置せずにゴミ箱に捨てることができる。
これにつきると思います。
他のシートを使用しても、アレルギー症状がなかなか消えないというのは、やはりシートの中にダニの死骸が詰まっているので、そのアレルギー反応が出てしまっているのではないか・・・と思われます。
それだけ考えると、ダニコロリを選びたくなる充分なポイントになりますよね。
ダニコロリは結局効くの?
ダニコロリはこれだけ効果を裏付ける理由が揃っています。
なので、「効果ない」「効果なし」「効かない」という意見には、間違いとは言いませんが、ある理由があります。
その理由というのが、ダニを仕掛けた場所にどれくらいのダニが生息しているのか・・・によります。
ダニが数百万匹も居れば、これを1ヶ月で退治するのは不可能です。
ダニをしっかりと退治するには数ヶ月必要ですし、ダニコロリに入っている3シートを全てを同時使用してダニ対策をすれば、それだけ早くダニは駆逐できます。
つまり、「我が家にはダニが多そうだ」そう判断したら、それなりの個数・期間が必要ということです。
数十万匹であれば、うまくやれば2ヶ月で駆逐することも可能です。
実際にダニコロリを使用してみた結果の検証レビュー記事もありますので、検証レビュー記事は下記からどうぞ。
【ダニコロリ】口コミは本当?効果が異常と話題のダニ捕りシートの検証レビュー!
「ダニコロリ」のダニ対策はいつまでするべき?
「ダニコロリ」を使うかどうかは別としても、ダニ対策っていつまですれば良いの?って思いますよね。
ダニというと夏なイメージですが、実際は梅雨の時期に爆発的に繁殖します。
しかし、昨今の日本では気温が上昇するのが早く、4月末のゴールデンウィークに入る頃から気温が高くなり、ゲリラ豪雨や線状降水帯なども出てきます。
つまり、梅雨を待たずしてダニが繁殖する条件が揃ってしまっているんです。
更に、夏が過ぎると台風のシーズンがやってきて、11月頃まで油断できないですよね。
それと同じで、ダニも4月から11月頃まで油断できません。
真冬になれば空気も乾燥し、ダニにとっては繁殖しずらい時期になってきます。
理想を言えば1年通してダニ対策をするのが一番良いのですが、ダニコロリなどの対策をするなら4月から11月頃まで・・・と考えるのが良いと思います。
その期間にしっかりダニを退治して、快適な冬を過ごせば、翌年のダニの爆発的な繁殖も抑えることができるので、11月頃までしっかりダニ対策をするのがおすすめです。
「ダニコロリ」の評価と評判を徹底紹介
ダニ捕りシートはいくつか使ってみました
これまでダニ捕りシートはいくつか使ってみました。
ダニ捕りロボと、さよならダニーと、ダニコロリです。
その中でどれが一番良かったかって・・・それは正直わからないです。
だって、ダニなんて目に見えるものじゃないし、本当に捕まえられてるのかも分からない。
けど、ダニ捕りシートを使い始めてから寝室で鼻水が出る機会は少なくなったように感じますね。
どのダニ捕りシートを使ってもあまり変わらない印象ですけど、交換期間が短いダニコロリなら、シートを取り換えるのを忘れることもなく使えるし、良いんじゃないかな?って思います。
ダニコロリで満足してます
ダニ捕りマットはダニコロリを使うのが初めてです。
一応気になる寝具とカーペットの裏に置いてるんですけど、ダニが実際に取れてるかは分からないんですけど、ダニを心配するストレスは減りました。
こういうダニ捕りマットみたいなのがどれくらい効果があるのかは分からないですけど、精神衛生的には良いんじゃないかな?と思います。
もしダニが溢れてたら、精神衛生的にも、衛生的にもよくないですしね。
どんなに綺麗にしてもダニは無理
どんなにインスタ映えするような綺麗な部屋にしたって、物を少なくしたって、ダニは絶対に居るんですよね。
どんな家でも埃は必ず出るし、チリも出る・・・それと同じようにダニは出ちゃうから、もうダニ捕りシートはこれから絶対に必要なモノだと思うんです。
だって、ただでさえアレルギーを抱えてる人も増えてるし、私自身25歳を過ぎた頃からハウスダストに敏感になってきました。
だからダニコロリを使うようになったんですけど、ダニコロリを使い始めてからハウスダストに悩むことは減りました。
もう冷蔵庫や洗濯機みたいに、ダニコロリとかダニ捕りシートは家に必ず必要なものなんじゃないかと思います。
小さい子供がいると、ダニ対策は必ず必要!
小さい子供って、痒いと我慢できずに絶対に掻いちゃうし、掻きすぎちゃってすぐに血が出てきちゃったりするんですよね。
だからこそ、痒さを我慢させたりポリベビーを塗るんじゃなくて、根本的に痒くならないように対策しないとダメなんです。
そこでうちではダニコロリを取り入れてます。
やっぱり、痒みの原因ってダニであることが多いんですよね。
だからダニコロリでダニを駆逐できるように対策してます。
ダニコロリを使うようになってから、子供が痒みを訴える機会も減ってきた気がします。
ダニ捕りシートは色々迷いました
よく目にするダニ捕りシートはもちろん、Yahoo!ショッピングとかで検索すると色々な種類が出てきて、どれを選んだら良いかって正直わからないんですよね。
けど色々と見て思ったのが、シートを交換する期限が、何故かダニコロリだけ短いんです。
他のってだいたい三ヶ月とか平気なんですけど、なんでダニコロリって商品は一ヶ月で短いんだ????と思って調べてみたら、ダニの死骸をそのまま置きっぱなしにするのは良くないって理由を知って、じゃーもうダニコロリ一択だねってことでダニコロリを選びました。
正直ダニは捕れてるのかどうなのか分からないんですけど、ダニコロリを使い始めてから落ち着いて眠れるようになったので、月一の交換儀式をしながらダニコロリと共に生活してます。
今のところダニコロリが一番かな?
ダニ捕りシートをいくつか試した結果、今のところはダニコロリが一番良さそうだったからリピートしてます。
もちろん、他に良さそうなのが出てきたらそれを使うようにすると思うんですけどね。
子供の鼻水が止まりました
どうしても寝室に入ると、くしゃみは出るし、水っ鼻が出るし、目をこするしって感じでアレルギー反応が出てました。
だから布団を洗っても、乾燥機にかけても症状は改善されなかったんです。
それでダニコロリのことを知って、洗ったりするだけじゃダニは死なないってことを知りました。
そんな事を知ったら、もうダニコロリを試さないわけにはいかない!と思ってダニコロリを使ってみることにしました。
ダニコロリを使い始めてもうすぐ3ヶ月なんですけど、効果てきめんです!
ダニコロリを使い始めてから子供のくしゃみも鼻水も、目の充血も出なくなりました!
これはきっとダニコロリのおかげ!
ダニコロリがどうして評価が高いのか分からない
ネットで見てるとダニコロリって評価高いみたいなんだけど、実際に使ってみてもちょっとどうして評価が高いのか分からないですね。
本当にこんなのでダニが取れてるの?もう疑問でしかないですね。
置くだけでダニ退治ってすごい楽!
ダニ捕りシートって置くだけで良いからすっごい重宝してます!
ダニがいたら嫌だ!って気持ちだけでもダニコロリは解消してくれるから、それだけでも十分です。
実際にダニがいなくなったのかどうなのかは分からないけど、ダニのことを考えなくてすむからダニコロリは使い続けます。
ダニ捕りシートってこんなに良いんですね
ダニの退治は大変って聞いたことあったんですけど、ダニ捕りシートをつかってみたら、こんなに簡単なんだ!って思ってしまいました。
結構お金かけて業者さんを呼んだりしてダニ対策してる人もなかにはいるみたいですけど、ダニ捕りシートのダニコロリだったらかなりお得にダニ退治できるしかなりおすすめです。
3ヶ月も使えばダニは十分かな?
やっぱりダニが繁殖するのって春から夏にかけてで、秋になればだいぶ減ってくるみたいだし、ダニコロリを4月から3ヶ月間だけ使えばダニは十分に退治できるかな?って感じです。
とりあえず今のところダニコロリを使い始めてからダニ被害は出てないです。
ダニが居なくなれば繁殖もされないと思うけど・・・またゼロからダニが出てくることってあるのかな?
そもそもダニはどこからやってきてるんだろう・・・。
もしダニ被害が出そうなら10月くらいまで使ってみます。
ダニコロリ良い感じです
前にダニとってシートNEOってやつを使ったんですけど、効果はイマイチでした。
それで今年は違うものを・・・と思ってダニコロリを使ってみることにしました。
ダニコロリは今のところ良い感じです。
ベッドで鼻水がでることも減ったし、なんか清潔になったような気がします。
ダニって埃と同じような感じだから、やっぱりいない方が良いんですよね。
ダニコロリを使ってこれからもダニ退治をしていきます!
結局「ダニコロリ」は良い商品?悪い商品?
「ダニコロリ」という商品がどんな物なのか・・・これで少し理解して頂けたのではないかと思います。
正直、100%良い商品だから何も考えずにオススメしたい!という程のものでもありません。
しかしそれは、ダニ捕りシート全般に言えることだと思います。
何を重視するかと考えれば、ダニが気になるということは「衛生面が気になる」というのが一番大きいところなんじゃないかな?と思います。
衛生的かそうでないか・・・それを考えると、ダニコロリは間違いなく衛生的だと思います。
やはり1ヶ月スパンで交換してダニをしっかり退治するというのは、ダニを退治する能力的にも効果は上がるはずですし、ダニの死骸を数ヶ月も放置しないということもあり、衛生的だと思います。
そして1ヶ月スパンでシートを交換するからこそ、ダニを何十万匹も取り残さずに退治できます。
他のシートですと、数ヶ月置きっぱなしなのに、早めにシートの中はダニでいっぱいになってしまいます。
ダニで大渋滞したシートに新しいダニは侵入出来ないので、数ヶ月も置き続ける意味が無くなってしまいます。
だからこそ、きっちり1ヶ月でシートを交換し、ダニが溢れないように次々にダニを退治していけるダニコロリが一番効率的なのです。
ダニを退治したいと思った時に、衛生面や、ダニ退治の効率を気にされるなら、ダニコロリが一番おすすめです。
※実際にダニコロリを使用してみた結果の検証レビュー記事もありますので、検証レビュー記事は下記からどうぞ。
【ダニコロリ】口コミは本当?効果が異常と話題のダニ捕りシートの検証レビュー!
「ダニコロリ」は2,178円(税込)で始められる!
「ダニコロリ」は2,178円(税込)で始めることができるので、これは良心的な金額なんじゃないかと思います。
これで3シート入ってるのも嬉しいところですね!
ダニはアレルギー症状を引き起こす原因にもなる怖い生き物です。
怖い生き物ですが、我々の身近にいるのも間違いないです。
こんな厄介なダニは早く駆逐しないとですよね?
なので、是非「ダニコロリ」で嫌な嫌なダニを退治してください。
「ダニコロリ」ならきっとダニの悩みを解決してくれるはずです!
ダニコロリ公式ページはココから
「ダニコロリ」の他の口コミを紹介
初めてダニ捕りシートを使ってみました
色々とダニのことを調べると気になることばかりなので、雑誌で見たダニコロリを使ってみることにしました。
ダニ捕りシートっていうのを使ってみるのは初めてのことなので、本当にこれでダニが捕れるのか、ダニが退治できるのか最初は不安でした。
けど、ダニコロリを使い始めて三ヶ月。今ではダニが居るような感じがしません。
前まであった寝る時のくしゃみの嵐も落ち着いてきました。
ハウスダストアレルギーがあるにはあるんですけど、ダニが居なくなったからくしゃみが出なくなったのか、ダニコロリのお陰なのか、因果関係は分からないですけど、ダニコロリを使い始めてからくしゃみが無くなったから、ダニコロリのお陰なんだと思うことにしました。
ダニコロリのお陰で快眠です。
ボロアパート在住でダニ被害がひどい
僕が住んでるボロアパートは色々な虫が出ます。
ムカデとかも出るくらいなんで、ダニももちろんいる。いや、いないはずがない。
ダニが厄介なところって、肉眼じゃ確認できないところ。
だから、布団で寝てて体が痒くなった、この痒みの正体は憶測でしか語れないけど、たぶんダニ。
目に見える虫は退治できるけど、さすがに目に見えない虫はお手上げ・・・ということでネットで見かけたダニコロリを使ってみることにしました。
ダニコロリを使い始めてもすぐに痒みは落ち着かなかったけど、3週間くらいしてから段々落ち着いてきました!
ダニコロリの交換期限は1ヶ月なんでとりあえず冬になるまでリピートしていこうと思います。
ダニコロリを使ってみて驚いた!
リビングのカーペットとソファのダニが気になってて、ダニコロリ使ってみたんですけど、良い感じです!
良い感じなんでベッドにも使ってみることにしました!
これがあればダニの心配はないかな?って感じです。
良いと思います!
私は、綺麗好きでしたが、年齢と共に、見て見ぬふりをするようになっちゃいまして、適当にきれいにしてればくらいに。へへっ。
私は蚊に刺されやすく、主人は、ダニに直ぐやられちゃうんです。
最近、主人が、ダニかな?〜と言い出しましたので、丁度良かったです。前回のと、取り替えします。
効いている感じ!
どんな感じかなーと思い、クチコミを参考に購入しました!
サイズもちょうど良く、作りもしっかりしていて良いと思います。
使ってみましたが、まだダニには刺されていません。
トイレは毎年チクチクするので置いています!
こちらも今年はまだチクチクしません。
ダニコロリはオススメです!
ダニコロリ良いです
前から気になっていた商品です。
でも、思いきって買って見ました。
本当に、嘘みたいですけど、枕の下のシーツに入れて見たのですけど、よく眠れたのです。
嘘のような話ですけど本当に良く眠れたのです。
びっくりしましたが何日たっても今、ぐっすり眠れます。
初購入です
私は大人になってからアレルギー体質になったのですが掃除も換気もしてるのでダニに咬まれる事もなくどうなんだろうと思ってましたが親がなんか痒い気がすると言ってたので購入。
ダニコロリがどれくらい効いてくれるのか、期待してます。
※更に最新の口コミを知りたい場合はこちらから
ダニコロリ公式ページはココから
【この記事もおすすめ】
【まっちゃんねる】女子メンタル・イケメンタルの無料動画と見逃し配信の無料視聴方法
【ナイトドクター】ネタバレを1話~最終回結末まで紹介!原作は?
コメントを残す